サービス名価格
①海外映画祭へのエントリー支援>>詳細はこちら
②海外映画祭前の現地PR200,000円
③海外映画祭中の通訳100,000円 / 1日8時間
④海外現地での映画祭当日の
メディア取材のセッティング
200,000円
⑤海外現地での交流会のコーディネート100,000円 / 5時間拘束

※表示価格は、全て税別表記になります。

※映画祭現地対応関連サービス(②、③、④、⑤)は北米のみ対応しております。
※映画祭ディレクターへの紹介に関しては、実行できるかどうか都度確認が必要になります。
※VIPOの補助金などで、半額や3分の1を補助いただけるケースがありますので、関連WEB(https://www.vipo.or.jp/)をご確認ください。
※複数のサービス同時申し込みでの割引あり。お見積もりをお申込みください。
※御社映画を弊社側で視聴した上で、ふさわしい映画祭を調査し、提案をご希望される場合には、「海外販売に関するコンサルティングサービス」(30万円/作品)をお申し込みください。

海外映画祭へのエントリー支援 詳細

プラン名価格
プランA
英語のmaterialの作成

日本語のmaterialを、提出していただく必要があります。
100,000円
プランB
エントリー

英語のmaterialは存在する前提。日本語のフォームは監督側で提出をお願いいたします。
40,000円+エントリー料
/ 1エントリー
プランC
映画祭のdirectorに直接紹介

紹介可能な映画祭(国名の記述がないものはアメリカ)
シアトル国際映画祭、サンセバスチャン国際映画祭(スペイン)、シカゴ日本映画祭、ニューヨークジャパンシネフェスト、アジアンワールドフィルムフェスティバル、ジャパンフィルムフェスティバルロサンゼルス、サンダンス国際映画祭、スコットデール国際映画祭、アリゾナ日本映画祭(2023年から実施)
実施:40,000円
成功した場合には+50,000円

※表示価格は、全て税別表記になります。